2016年09月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20160930-00000121-spnannex-000-1-view

    イングランド代表の次期監督候補に挙がっているアーセナルのアーセン・ベンゲル監督(66)が、代表監督のポストへ興味を示した。

     英BBC放送が速報で伝えたもので、30日に開かれたアーセナルの定例会見で代表監督に興味があるかと問われ、「いつの日か、自分の身がフリーなら。なぜそうしない?」と話した。フランス人のベンゲル監督とアーセナルの契約は来夏まで。報道によれば、アーセナルの首脳陣は同監督との契約更新を希望している。イングランド代表は英紙による“おとり取材”をきっかけにアラダイス監督が辞任し、後任選びが注目を集めている。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160930-00000121-spnannex-socc

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20160930-00000014-nkgendai-000-1-view
     
    日本時間29日(午前3時45分キックオフ)の欧州チャンピオンズリーグ(CL)。8試合を戦った計16チームに所属する日本人選手はゼロ。しかし、地元ロンドンでスイスのバーゼルと対戦したアーセナル、ドイツのボルシアMGの地元に乗り込んだスペインのバルセロナと“深く関わっている”日本人選手がいる。

     まずは7月にアーセナル入りした日本代表FW浅野拓磨(21)だ。

     アーセナルの親日家監督ベンゲルに高評価された浅野だが、英プレミアリーグでプレーするために必要な労働ビザが下りず、8月にドイツ2部シュツットガルトにレンタル移籍。背番号11を与えられ、今季はここまで4試合に出場している。

    「今年中にシュツットガルトで5ゴールを記録すれば、年内中には特例で労働ビザが発給されるだろう。しかし、あの人材豊富なアーセナルで試合に出られるかどうかは……」(サッカー記者)

     バーゼル戦でアーセナルは右MFウォルコットが、持ち味のスピードと突破力を発揮しながらFWサンチェス、トップ下のMFエジル、左MFイウォビらと好連係を取りながら2ゴール。攻守にバーゼルを圧倒した。

     高次元のプレーを見せ付けたアーセナル。現時点で浅野がレギュラー争いに食い込める可能性は低い。何よりもドイツで結果を積み上げることを優先すべきだろう。

    ■期待される「日本のメッシ」の将来

     開催中のU-16アジア選手権(インド)で4強に入り、17年U-17W杯出場権を獲得したU-16日本代表。エースのFW久保建英(15)は、11年9月、バルセロナ下部組織の入団テストに日本人として初めて合格。トップチームの大黒柱とプレースタイルが似ていることで「日本のメッシ」と呼ばれている。未成年者の国際間移籍問題で15年に帰国。FC東京の下部組織でプレーしている。

    「18歳になった段階でバルセロナへの復帰が既定路線。現在の技術、スキルが順調にレベルアップしていたら、復帰時点でトップチームとの契約が待っているといわれているほど、バルサ上層部から高く評価されている」(マスコミ関係者) 

     ボルシアMG戦の堅守カウンターにてこずったバルサだが、0-1で折り返した後半は自慢のパスサッカーで盛り返して20、29分の連続ゴールで逆転。逃げ切った。名門バルサの一員となった久保がCLデビュー。決して夢物語ではない――。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160930-00000014-nkgendai-socc

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20160930-00498955-soccerk-000-1-view

    ヨーロッパリーグ(EL)・グループステージ第2節が29日に行われ、日本代表FW武藤嘉紀が所属するマインツは、敵地でカバラ(アゼルバイジャン)と対戦し、3-2と逆転勝利を収めて同大会初白星を挙げた。

     UEFA(欧州サッカー連盟)の公式HPである『UEFA.com』は、同試合のマン・オブ・ザ・マッチ(MOM)に先制点をマークした武藤を選出した。

     カバラ戦に先発出場した武藤は41分、エリア左手前でパスを受けると、トラップで持ち出して左足を振り抜いた。グラウンダーのシュートがゴール右隅を捉え、チームに先制点をもたらした。これが武藤にとってEL初ゴールとなったが、右ひざを痛めて84分に交代し、ベンチに退いている。

     武藤は10月2日のブンデスリーガ第6節ヴォルフスブルク戦の後、2018 FIFAワールドカップ ロシア アジア最終予選に臨むために日本代表に合流する予定となっている。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160930-00498955-soccerk-socc

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20160930-00000010-goal-000-2-view

    公式戦3連敗を喫した後、マンチェスター・ユナイテッドの周辺はとても騒がしかった。「マン・ユナイテッドの危機」、「ウェイン・ルーニーの機能不全」といった記事やコメントが紙面を飾ったのだ。特に新監督のジョゼ・モウリーニョにとっては、さぞうっぷんの溜まった長い長い1週間だったことだろう。

    先週末、レスター・シティに勝利したことでようやく落ち着きを取り戻したようだが、このポルトガル指揮官が「フットボールのアインシュタイン(天才)」と皮肉る英国メディアとの戦いが終息を迎えるとはとても思えない。

    ■ルーニーが外れてボグバが躍動

    レスター戦で最も注目を集めた出来事が、ルーニーがベンチに下がったことであることに疑いの余地はない。なぜなら、ピッチ上で多くの変化が起こったのだから。ユナイテッドは、パフォーマンスを落としたキャプテンが足を引っ張らなかった場合、どのようなプレーが可能なのか、見せつけた。

    ポール・ポグバはこれまでと打って変わったプレーを披露したうちの一人だ。ユナイテッドでの初ゴールを記録したのはもちろんのこと、搭載するエネルギーの大きさと推進力の強さ、そして途切れることのない集中力を示した。ユナイテッドが大きなリードを持ってハーフタイムを迎えられたのにも納得がいく。

    試合開始直後こそ少し動きが重かった印象だが、徐々にプレーのテンポを上げて前線の4人の動きを活性化させることに成功した。彼の巧妙なスルーパスをジェシー・リンガードがはたき、ボールを受けたフアン・マタがリードを広げる得点を決めた。

    ポグバは優れた足元の技術とボール奪取の能力を存分に発揮し、レスターの選手たちをピッチ中で追いやり、間延びさせた。ハーフタイムを迎える頃、フォクシーズはすでに息切れ状態だった。

    刺激的ですべてを凌駕するような攻撃こそ、今までルーニーによって妨げられていたユナイテッド本来の形と言えるだろう。

    ■拍手が送られたのは大量得点だけが理由ではない

    スタンドの怒りと失望は歓喜と声援に変わった。どうオブラードに包んだとしても、長らくユナイテッドをけん引してきたルーニーにとって悪い意味で大きな意味を持つ1日になった。

    キャプテンのベンチ降格に呼応するようにユナイテッドは躍動し始めた。オールド・トラッフォードへ詰めかけた観衆はもちろんのこと、本人にとっても序列が変わったことを認識せざるを得ない出来事だったはずだ。

    今回起きた一連の“ルーニー不要論”は、結果として動かない10番とマタのようなオフ・ザ・ボールの動きが活発な選手とで攻撃にどのような変化が起こるのかを示した。このスペイン人MFは頻繁に空いたスペースを見つけては顔を出し、相手DFを定位置からつり出し、ユナイテッドにチャンスを生み出し続けた。

    冬の時代を迎えた主将のためにあえてエクスキューズを出すならば、ユナイテッドが記録した4ゴールのうち、3つはセットプレーから生まれた産物だった、ということだろうか。流れの中から得点を生み出すことができると証明する必要性は、依然として残されている。

    しかし、精錬されたセットプレーだけがレスターを追い詰めたのではないことは、隣に座ったブロンドの髪をなびかせる美しい女性にうつつを抜かしてピッチから目を背けていた者でない限り、容易に判断できるはずだ。

    ハーフタイムを迎えてロッカーに戻るユナイテッドの選手たちにスタンディング・オベーションが起こったのは、ピッチ上で魅力的なフットボールが展開されていたからにほかならない。

    プライベートで植毛を始めた頃からだろうか。ルーニーから発せられる輝きは、年々減り続けている。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160930-00000010-goal-socc

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20160930-00000014-jij_afp-000-2-view

    【AFP=時事】イングランド・プレミアリーグ、マンチェスター・ユナイテッド(Manchester United)のジョゼ・モウリーニョ(Jose Mourinho)監督は29日、チームの今後の日程を「毒が盛られた贈り物」と評して嘆き、10月後半の過密日程について熟考している。

     ユナイテッドはこの日、本拠地オールド・トラフォード(Old Trafford)で行われたFCゾリャ・ルハンシク(FC Zorya Luhansk)戦に1-0で勝利し、今季のヨーロッパリーグ(UEFA Europa League 2016-17)で初白星を挙げた。

     ユナイテッドは10月20日にヨーロッパリーグのグループAで首位に立つフェネルバフチェ(Fenerbahce)をホームに迎え撃つが、その3日前の月曜日には宿敵のリバプール(Liverpool FC)と相まみえる。さらにフェネルバフチェ戦の後にはリーグ戦でチェルシー(Chelsea)の敵地に乗り込み、その後にはイングランド・フットボールリーグカップ(England Football League Cup 2016-17)のマンチェスター・シティ(Manchester City)戦も控えている。

     モウリーニョ監督は、「リバプールとは土曜や日曜に試合ができるはずが、われわれは月曜日に対戦する。こちらは最高の状態で試合を迎えられないかもしれない。なぜなら欧州大会に出場していないプレミアリーグの2強(リバプールとチェルシー)と対戦するのだから」と語った。

    「月曜日に試合を行うという毒が盛られた贈り物のようなものは、非常に厳しい状況を作り出す。とはいえ、決勝トーナメント進出に向けてトライしたい。トライはしていきたい」

    「まだ時間はほぼ1か月ある。フェネルバフチェ戦では、フェネルバフチェに勝てる可能性のあるチームを送り出せるようにしたい」

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160930-00000014-jij_afp-socc

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20160930-00000063-nksports-000-1-view

    <欧州L:シャルケ3-1ザルツブルク>◇1次リーグI組◇29日◇ゲルゼンキルヘン

    DF内田篤人が所属するシャルケ(ドイツ)が、ホームでMF南野拓実が所属するザルツブルク(オーストリア)を3-1で下した。

    昨年6月に手術して長期離脱している内田は欠場したが、試合後に右膝の状況について語り、
    10月4日に状態確認のため磁気共鳴画像装置(MRI)による検査を受けることを明らかにした。

    内田は「大事だね。結構大事だよね。多分全部は消えていない。俺のイメージでは。白いのがある。
    それが痛みの原因。日本にいたときには小さくなっていたけど、こっちきてまたでかくなった」と話した。
    続けて「特定の人じゃなきゃ治せない、俺のケガは。(ドクターが)日本で見つかった。だから困っている」と説明した。

    現在はチームと一緒の時間はなく「監督とも『初めまして』以来でそんなに会ってない。
    (チームの雰囲気は)分からないけど、まぁ長いこといるからね。なんとなく分かる」と話し、別メニューで調整している。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160930-00000063-nksports-socc
    日刊スポーツ 9月30日(金)10時55分配信

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20160930-01631722-gekisaka-000-1-view

    フランスサッカー連盟は29日、フランス代表メンバー23人を発表した。

     今回のメンバーには、FWアントワーヌ・グリエーズマン(アトレティコ・マドリー)やMFポール・ポグバ(マンチェスター・ユナイテッド)らのほか、負傷で前回招集を見送ったGKウーゴ・ロリス(トッテナム)やMFキングスレー・コマン(バイエルン)ら再招集。また、マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督が獲得を希望したとされるビルバオのDFエメリク・ラポルトが初招集されている。

     今月6日の初戦でベラルーシ代表と引き分けに終わったフランスは、10月7日にホームでブルガリア代表、同10日に敵地でオランダ代表と対戦する。

     以下、フランス代表メンバー

    ▽GK
    アルフォンス・アレオラ(パリSG)
    ウーゴ・ロリス(トッテナム)
    スティーブ・マンダンダ(クリスタル・パレス)

    ▽DF
    リュカ・ディーニュ(バルセロナ)
    ローラン・コシールニー(アーセナル)
    レイバン・クルザワ(パリSG)
    エメリク・ラポルト(ビルバオ)
    ジェレミー・マテュー(バルセロナ)
    バカリ・サニャ(マンチェスター・C)
    ジブリル・シディベ(モナコ)
    ラファエル・バラン(R・マドリー)

    ▽MF
    ヨアン・キャバイエ(クリスタル・パレス)
    エンゴロ・カンテ(チェルシー)
    ブレズ・マトゥイディ(パリSG)
    ディミトリ・パイェ(ウエスト・ハム)
    ポール・ポグバ(マンチェスター・U)
    ムサ・シッソコ(トッテナム)

    ▽FW
    キングスレー・コマン(バイエルン)
    ナビル・フェキル(リヨン)
    ケビン・ガメイロ(A・マドリー)
    アンドレ・ピエール・ジニャック(ティグレス)
    アントワーヌ・グリエーズマン(A・マドリー)
    アントニー・マルシャル(マンチェスター・U)

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160930-01631722-gekisaka-socc

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20160930-00010004-soccermzw-000-1-view

    ▪︎ スパルタ・プラハに1-3と完敗 「プレークオリティーが壊滅的」と断罪

    日本代表DF長友佑都が所属するインテルは、29日にUEFAヨーロッパリーグ第2節でチェコの名門スパルタ・プラハと対戦したが1-3で敗戦。痛恨の連敗スタートとなった。この試合で長友はベンチメンバーにも入らずにスタンド観戦となり、チーム内での厳しい現状が浮き彫りになった。

    インテルは前半のうちに2点を失ったものの、後半26分にFWロドリゴ・パラシオが1点を返して反撃ムードが高まった。しかし、その直後の同30分にスタメン起用されたDFアンドレア・ラノッキアが2枚目のイエローカードを受けて退場処分になり、完全に水を差した。
    さらには、その1分後にそのFKから追加点を与える体たらくで1-3となり万事休す。インテルは初戦に続く敗戦を喫し、2連敗となった。

     前節にイスラエルのハポエル・ベエルシェバに敗れた際には「恥ずかしくないのか」という見出しを打ったイタリア紙「ガゼッタ・デロ・スポルト」は、「インテルはヨーロッパから陥落」と報じている。
    そして、「ターンオーバーは大失敗」と、得点以外の働きが乏しいとしてパラシオを批判し、さらにはMFフェリペ・メロと退場処分のラノッキアは「プレークオリティーが壊滅的だった」と断罪した。

    ▪︎ 長友は9月の全6試合で出場は1試合のみ

     フランク・デブール監督は「まだグループステージの突破は可能だ」と強気の姿勢を崩していないが、開幕2連敗により黄色信号は赤に変わりつつある。リーグ戦では好調を維持する一方で、このELの舞台では期待ハズレな戦いが際立っている。

     そして、リーグ戦と異なりベンチメンバーの人数が7人に限られるレギュレーションとはいえ、長友はスタンド観戦でこのゲームを終えた。
    9月にチームが6試合を戦ったなかで、長友は前述したハポエル戦の1試合のみにフル出場して、0-2で敗戦する一因になったとされた。完全に試合勘を失ったまま日本代表に合流する状況となり、バヒド・ハリルホジッチ監督にとっても大きな頭痛の種となっている。

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160930-00010004-soccermzw-socc

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20160930-00019199-sdigestw-000-4-view

    「理想は最終予選突破後に新監督就任?」

     第2戦のタイ戦で勝利を収めたとはいえ、最終予選の初戦ではUAEにホームで敗れ、その手腕に疑問を抱かせた。識者4人の評価は? ここまでの指揮官を採点しもらい、続投か解任かを問うた。
     
    ●後藤健生(サッカージャーナリスト)
    Q1:指揮官の採点は? A1:30点
    Q2:続投派か、解任派か? A:当面は「続投派」
     
    「高い位置でボールを奪って速く攻める」。ハリルホジッチ監督の哲学は間違いではない。だが、コンディションの悪い時にそんなサッカーを90分続けるのは不可能だ。有事の際にどうするのかというプランBが用意されていないことが、UAE戦で暴露されてしまった。
     
     ただ、プランA自体も怪しいものだ。「高い位置で奪う」ために、どのタイミングで、どの位置でプレシャーを掛けるのか。そういう具体的なプランが、監督就任から1年半を経過しても見えてこない。
     
     指揮官は日本人の「デュエル」 の弱さを盛んに指摘する。しかし、 問題点を指摘するのはメディアの役割で、監督の仕事は問題点を修正・改善すること。相手にアプローチする角度やタイミングの意識の共有で多少は改善されるはずだ。また、「デュエル」が弱いからこそグループでの守備を徹底させるべきだが、そうした修正もない。
     
     つまり、ハリルホジッチ監督は2億円以上と言われる高額な年俸に見合った仕事をしているとはとても言い難いのだ。
     
     それでも、現時点での監督交代はリスクが大きい。日本代表の戦力を考えれば、今のままでも予選突破は十分に可能なのだから、リスクを冒す必要はない。ただ、後任探しは(隠密裏に)開始しておくべきだ。そしていざという時にそのカードを切ればいい。

    「採点は時間の経過とともに下降傾向に」

    ●浅田真樹 (スポーツライター) 
    Q1:指揮官の採点は? A1:60点
    Q2:続投派か、解任派か? A2:「続投派」
     
     現在の日本代表で最も気掛かりなのは、なかなか世代交代が進まないこと。相変わらず岡崎や本田、吉田ら北京五輪世代がチームの中心にどっかりと居座る。宇佐美や清武といったロンドン五輪世代がいくらか勢力を拡大したものの、存在感という点では前者に見劣る。 リオ五輪世代の底上げも極めて限定的で、仮に最終予選を突破できたとしても、2年後、さらには6年後を考えると、見通しは暗い。
     
     ただし、若手の人材不足はハリルホジッチ監督の責任ではない。日本代表は現在、かなり危うい状況にあるとは思うが、そのすべてを指揮官に擦り付けるのは筋違い。よって、監督を代える必要はない。
     
     ただし、ここまでのハリルホジッチ監督のチーム作りを見ていて気になることがある。それは、日本の長所を生かすことよりも、短所を直すことばかりに目が向いている点。コンプレックスが強すぎるのだ。
     
    「デュエル」や「縦へのスピード」など、日本人選手に足りない部分は、確かにたくさんある。あくまで初期段階の意識づけとして、短所を強調するのはいい。だが、話がそれに終始してしまい、結果、ピッチ上で行なわれるサッカーは単調になりがちだ。しかも、 修正できそうな気配もない。
     
     また、いざ最終予選が始まってみると、選手起用には疑問も多く、アジア特有の条件(長距離移動や気候)への配慮も乏しいように感じる。現状では、及第点という意味合いで60点としたが、採点は時間の経過とともに下降傾向にある。

    つづく

    SOCCER DIGEST Web 9月30日 12時0分
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160930-00019199-sdigestw-socc

    「強い指導力を発揮できていないのが気掛かり」

    ●熊崎 敬(スポーツライター)
    Q1:指揮官の採点は? A1:50点
    Q2:続投派か、解任派か? A2:「解任派」
     
     ハリルホジッチ監督が迷走気味だ。重圧の掛かる最終予選の初戦で抜擢した大島がミスを犯したように、采配でチームを助けるどころか、逆に追い込んでしまった。また、就任時に掲げた「縦に速いサッカー」も確立できていない。Jリーグでの監督経験がないこともあり、日本とアジアの把握に苦労している印象を受ける。
     
     最も気になるのは、強い指導力を発揮できていないこと。それは「縦に速い」の障壁でもある香川と本田を一切代えない、保守的な采配に表われている。これでは「自分たちのサッカー」に溺れ、惨敗したブラジル・ワールドカップの二の舞になるかもしれない。
     
     もちろんこれは、監督だけの問題ではない。育成が機能していないことも、中心選手をアンタッチャブルにしてしまった原因だ。
     
     最終予選は混戦になりそうだが、 もうホームでの敗戦は許されない。 仮に次のイラク戦で勝点を落とせば、解任もやむなし。手を打つなら早いに越したことはない。
     
     では、次期監督は誰が適任なのか。ここで浮上するのが、FC東京に続いて鳥栖を躍進させたフィッカデンティ監督。日本を知り、課題であるポジショニングの指導に長けていることはアドバンテージになるのではないだろうか。
     
     最終予選で監督の資質が議論されるのは、ドイツ・ワールドカップのジーコ以来。だが、最終予選を首位通過しながら本番で惨敗した2014年を思えば、躓くことは決して悪いことばかりでないと思う。

    「タイ戦の内容は今後に期待を持たせるものだ」

    ●二宮寿朗 (スポーツライター)
    Q1:指揮官の採点は? A1:60点
    Q2:続投派か、解任派か? A2:「続投派」
     
     微妙な判定があろうとも、最終予選の初戦、ホームのUAE戦で負けた責任は重い。ただ、浅野を先発で抜擢し、原口、山口の起用も当たったタイ戦はプラス材料。土壇場に追い込まれながら勝負に出て、結果を残した采配は光ったし、浅野の先発起用もヒット。そこにはリアリストらしいハリルホ ジッチ監督の姿勢が見え隠れする。
     
     指揮官はメンバー発表会見でこう述べている。
     
    「リオ五輪後、浅野は日本に帰ってきた。一体誰が日本に帰ってこいと言ったのかは知らないが、『休め』と言われたそうだ。私も直接ヴェンゲルに電話して『なぜ日本で15日も20日も休まないといけないのか』と話した。彼が日本に残らざるを得なかったので、私たちが環境を整えてトレーニングをみっちりやらせた」
     
     その数日間は、代表コーチが個人練習に付き添い、ハリルホジッチ監督も自ら出向いて指示を送った。指揮官の管理下で最終予選に向けて準備させたことで、浅野の良好なコンディションを把握できていいたはず。コンディションが掴みにくい他の欧州組より信頼が置けると判断したからこそ、裏のスペースがなくてもUAE戦で途中起用したのだと言える。
     
     タイ戦の好パフォーマンスを考えれば、日本で調整させた指揮官の機転はファインプレー。決定力の問題は相変わらずだが、中と外を使い分けながらスピーディにゴールに迫った攻撃と、カウンターの芽を潰す出足の速い守備は、今後に期待を持たせるものだった。

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    日本サッカー協会が29日、ロシアW杯アジア最終予選のイラク戦(10月6日、埼玉スタジアム)、
    オーストラリア戦(同11日、メルボルン)に臨む日本代表メンバー26人を発表した。

    岡崎慎司(レスター)や香川真司(ドルトムント)ら日本代表の主力の多くが所属クラブで定位置を確保できていないことや、
    試合への準備時間の短さなど、構造的な問題を多く抱えている中、
    ハリルホジッチ監督は「言い訳をしていると書かないで下さい」と呼びかけた上で、代表チームの現状を訴えた。

    今月のアジア最終予選では日程の都合で清武弘嗣(セビージャ)、
    原口元気(ヘルタ)が試合2日前の合流になるなど、準備時間は不十分だった。

    また、そもそも合宿日程がタイトなため、集まってすぐに多くの項目の戦術練習を実施。
    ハリルホジッチ監督に言わせれば「45分間で9個のテーマを成し遂げた。やり過ぎたかなと思った」という状況だった。

    「ビデオミーティング中に寝ている選手もいた」と疲弊した選手がいる中で
    「しかし、私は戦術のトレーニングをしないといけない」という現状を説明したハリルホジッチ監督。

    報道陣から「就任前から状況は把握していたはず。
    言い訳ではないとおっしゃるが、言い訳にしか聞こえない」という質問を受けると、スイッチが入った。

    「その意見は尊重しますが、その意見を言う能力があなたにあるのか」と反論。
    「私は日本のプロジェクトに深く入り込んでいます。初日から、サインした時から100%プロジェクトに入り込んでいます。

    会長も信頼しています。大仁前会長も信頼しています。
    そして、彼らは何をすべきか把握してくれています」と協会側と信頼関係で結びついていることを強調した。

    報道陣に対しては「フットボールの知識を身につけてほしい。今の日本代表がどのような発展を遂げたか。

    特にオフェンス面ですね。毎試合、見られていれば分かると思うが、
    私が就任する前とした後で新しいところが見られたと思います」などと、まくしたてた。

    さらに、「(日本を)私の目的はもっともっと日本のフットボールを向上することですから、
    いつか世界の強豪国と対等に渡り合えるまでにしたいと思っています。

    (現状は)トレーニングをグラウンドでする時間がほとんど与えられていない。これは言い訳ではない」と反論。
    この質問について「皮肉な冗談かなと受け止めた」としつつ、

    「それを皆さんから言われても何か変わるのか。私は何をしなければならないか分かっています。
    A代表の発展を見てください。就任してからの統計、数字も明らかになっています」と自身の手法や成果に問題はないとした。

    日本協会の田嶋幸三会長は「現状を説明してくれたと認識しています。
    先ほども長い時間、話しました。どう戦って、このイラク戦をどう戦うか説明を受けています。
    現状の中でイラク戦に勝つための準備を十分していると認識しています」とハリルホジッチ監督の考えや発言に理解を示した。

    デイリースポーツ 9月29日(木)16時40分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160929-00000077-dal-socc

    写真
    no title


    「私は泣きません、言い訳しません」 強気と弁解が入り混じった90分超の“ハリル節”
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160929-00010017-soccermzw-socc

    続きを読む

    このページのトップヘ