EURO2016

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    cronaldo20160718-thumb-360x539-134186

    ユーロ2016でポルトガルが最高のチームだったとは、誰も思っていないだろう。イタリアやドイツのほうが、おそらく強かった。
    1次リーグのポルトガルは、弱小国ばかりのグループで3位に終わった。

    出場枠がなんの分別もなく24カ国に拡大されていなければ、この時点で大会を去っていたことになる。

    決勝で唯一のゴールを決めたエデルは、2015~16シーズンの冬まで在籍したプレミアリーグのスウォンジーでは無得点に終わっており、
    フェルナンド・サントス監督の率いる代表に招集されはじめたばかりだった。

    今回のユーロを制したポルトガル代表は、12年前のユーロでギリシャに敗れたルイス・フィーゴやデコ、マニシェ、クリスティアーノ・ロナウドのチームより明らかに劣っていた。
    監督のサントスも認めたように、ポルトガルはひどい試合をしていた。決勝が終わった後にペペがピッチで吐いていた姿は記憶から消し去りたいが、今大会のポルトガルがいかに見る者を楽しませなかったかを象徴するシーンだ。

    それでも、ポルトガルのフットボール文化は独特の強みを持っている。
    ラテンアメリカのテクニックと、ヨーロッパの力と規律──その両方を、ここまであわせ持つ国はほかにない。

    ポルトガルのクラブは毎シーズン、ラテンアメリカの若くて才能ある選手たちをたくさん獲得する。
    彼らはポルトガルを第二の祖国のように思い、ヨーロッパでキャリアを築く出発点にする。

    こうして海を渡る選手の多くは、フットボール界最強のエージェントであるジョルジュ・メンデスが世話している。
    彼が担当する選手には、ジエゴ・コスタ、ラダメル・ファルカオ、アンヘル・ディ・マリア、ハメス・ロドリゲスらがいる(もちろん、C・ロナウドの代理人もメンデスだ)。

    こうしたラテンアメリカの影響がポルトガルのフットボールをつくっている。
    ほとんどの選手は南米らしいボールテクニックを持っているが、ブラジルのようなチームにはないスピードと戦術的な規律も兼ね備えている。

    ポルトガル的な「ブレンド型」選手の代表格はペペ。おそらくユーロ2016ではポルトガルで最も重要だった選手だ。
    ブラジル北東部で育ったこの頑強なセンターバックは、常に適切なポジションをとり、タックルではほとんど負けず、それでいて30メートルのフィードを正確に繰り出す技術を持っている。

    ヨーロッパのなかではラテンアメリカに最も近いポルトガルのマデイラ島に生まれたC・ロナウドも、ラテンアメリカとヨーロッパの「ブレンド型」だ。
    ルイス・フィーゴと同じく、彼はラテンアメリカ型のドリブラーであると同時に、ヨーロッパ型の力で押すフォワードでもある。他のヨーロッパ諸国からは出てこないタイプの選手だ。

    ポルトガルがユーロ2016を制したのは、現在の代表がすばらしいためではない。今回のトロフィーは、過去の偉大な代表チームへの褒賞なのだ。
    C・ロナウドにも同じようなことがいえる。彼はもう昔の彼ではない。

    だが今までのキャリアを考えれば、ポルトガルとともに賞を受けていい。映画のアカデミー賞で、キャリアを通しての業績に与えられる名誉賞のようなものだ。

    >>2以降につづく

    webスポルティーバ 7月19日(火)13時7分配信
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160719-00010004-sportiva-socc&p=2

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20160715-00000029-goal-000-2-view

    ドイツ代表FWトーマス・ミュラーは、ユーロ2016ではゴールを記録できなかった。昨シーズンのバイエルン・ミュンヘンで全公式戦を通じて32ゴールを決めたアタッカーは、ユーロでは「動き回り過ぎた」と反省している。

    ミュラーは、2010年、2014年ワールドカップではそれぞれ5ゴールを決めている。しかし今年のユーロは2012年大会と同様に0ゴールに終わり、期待に応えることができなかった。

    14日にミュンヘン近郊で開催されたイベントで、ドイツがフランスに敗れた準決勝でのプレーを振り返っている。

    「CFとして最前線に置かれたが、もっとストライカーとしての役割を受け入れるべきだった。20分間ボールに触ることがなくても中央で構えなければいけなかったんだ。だがそれをしっかりとこなせなかった」

    サイドに流れてしまったことについては次のように説明した。

    「プレーに参加しないことを耐えられなかったね。自分を役立たずだと思ってしまい、どこかでチームを助けたいという気持ちに負けてしまった。でもそうすると、例えばサイドでの状況の解決を助けたとしても、中央に誰もいないことになる」

    「だから特にフランス戦では、もっと規律を守らなければいけなかった。CFとして起用されている以上、相手ペナルティーエリアに立って、待ち構えるべきだっただろう。動き回り過ぎたよ」

    FWマリオ・ゴメスが負傷したことで、ミュラーは準決勝ではその代役を託されてCFでプレーすることになった。自身のプレーへの反省点を述べた同選手は、ヨアヒム・レーブ監督による起用法への不満や疑問を抱いている様子は見せていない。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160715-00000029-goal-socc

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ラーム独占コラム

    【文】フィリップ・ラーム

    サッカーファンの皆さんへ。

    ユーロ2016が終了して数日が経った。個人的には、2002年以来で初めて“ファン“として主要大会を観戦することができた。代表チームでプレーする重圧を感じることなく、リラックスして母国ドイツを応援することを楽しめたよ。

    美女とサッカー!美人揃いの選手の彼女や妻を、あなたはもう見ましたか?/Part1

    一人のファンとして感じたのは、フットボールの根本的な真実、「フットボールはゲーム」ということだ。かつてゼップ・ハーバーガー(1954年にワールドカップ優勝を果たした西ドイツの監督)は、「人々がフットボールを観戦するのは、結果がわからないからだ」と語っている。

    予測不能だからこそ、フットボールは常に新鮮でどんな試合でも楽しむことができるんだ。加えて、ユーロやワールドカップは巨大な社会性を伴うイベントとなった。友人と共に、家で、パブやビアガーデンで飲食をしながら試合を観戦するような。

    ユニフォームを着る、旗を振る、歌をうたう、試合を対象に賭けをする。様々な方法で人々はチームと関係性を築く。チームに投資し、自分の色を出し、チームの一員となる。気持ちも高まるから勝利の喜びは大きく、敗北の落胆も深い。両方とも重要な経験で、観衆の中にも勝者と敗者がいる。

    長年その中心にいたからこそ、こういった方法でチームと自分の関係性を見出すのは、とても嬉しいことだった。ユースでプレーしていた頃を思い出したよ。当時はクラブハウスのテレビにかじりつき、プロのプレーを見ながら自分の試合を振り返っていた。

    選手の視点でプレーを見ながら、自分だったらどうするか脳内で再生する。実際にどう選手たちが対応するか見ていると、90分間夢中で見続けていられるんだ。

    今大会では、ウェールズ、北アイルランドやアイスランドには興奮したよ。素晴らしいフットボールを魅せたからではなく、謙虚さと団結力を持って格上のチームと戦い、自分たちのフットボールを貫き通した。対峙した多くの相手は世界的なスーパースターや、自分たちより恵まれた環境のチームたちだ。

    とても楽しかったよ。フットボールはこういった熱気が必要なんだ。小さくても気持ちが強いチームがより格上とされているチームに勝つことができるのだから。

    勿論、運もある。イングランド戦におけるアイスランドは勝利に値するけれど、運も味方した。フランス対ドイツも同じような話だ。フットボールは予測できないゲームなんだ。運は要素の一つであって、それはいいことだ。誰も確信を持って大会の結果を予想できないのだから。

    今大会では、幸運を引き寄せ優勝したチームはポルトガルだった。ポルトガルはこれまで偉大な選手たちを数多く輩出してきた。これまでは、不幸にもそういった選手たちが主要大会で輝くことは少なかったが、レナト・サンチェスのような才能があり、規律と豊富な運動量を持ち合わせる選手に夢を重ねることができた。

    勿論、最高の選手でも運命の前には非力だ。最も努力したチームが勝利するのではなく、最も運が良かったチームが勝つんだ。僕はそれが良いと思う。

    だからこそ、成功はより特別に感じるし、勝利の瞬間は書き表すことのできない感情で一杯だ。信じて欲しい。僕は2014年のワールドカップでそれを経験した。それまでに経験してきた長くて辛い旅を思い返すのではなく、特別なその瞬間を味わい、幸運を噛み締めていたんだ。

    だからこそ、僕はユーロ2016の勝者であるポルトガルに最大限の祝福を贈りたい。

    フィリップより

    20160714-00010000-goal-000-2-view

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160714-00010000-goal-socc

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    期待外れに終わった選手が多い結果に

    フランス代表FWアントワーヌ・グリーズマン、ウェールズ代表FWガレス・ベイルなどのタレントが今夏フランスの地で躍動した一方で、
    期待通りの働きができなかった選手も多かった。そこでスペイン『MARCA』はEURO2016で期待外れに終わった選手で組んだワーストイレブンを紹介。
    攻撃的な選手が多い結果となったが、それだけ攻撃部分に不満の残る大会だった証拠とも言えるだろう。

    GK
    ジョー・ハート(イングランド代表)

    DF
    ファンフラン(スペイン代表)
    セルヒオ・ラモス(スペイン代表)
    ダビド・アラバ(オーストリア代表)

    MF
    アルダ・トゥラン(トルコ代表)
    ポール・ポグバ(フランス代表)
    ラヒーム・スターリング(イングランド代表)
    トーマス・ミュラー(ドイツ代表)

    FW
    ハリー・ケイン(イングランド代表)
    ロベルト・レヴァンドフスキ(ポーランド代表)
    ズラタン・イブラヒモビッチ(スウェーデン代表)


    驚くべきことにファイナルまで進出したフランス代表からポグバが選出されている。ポグバはそこまで悪くなかったが、
    期待通りだったかと問われれば疑問が残る。普段より位置が低いボランチで起用されたこともベストパフォーマンスを発揮できなかった原因かもしれないが、
    ポグバほどの選手であればもう少し違いを作ってもらいたかったところか。

    また、今大会のワーストイレブンはベストイレブンよりも豪華な面子が揃っているように見え
    イブラヒモビッチ、ケイン、ミュラーなども大きな期待がかかっていた選手だが、彼らも自国サポーターを喜ばせることはできなかった。

    今大会はアイスランド代表やウェールズ代表などダークホースが奮闘する一方で、
    スター選手と呼ばれる者たちが結果を残せない大会となってしまった。
    20160713-00010005-theworld-000-1-view

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160713-00010005-theworld-socc

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    個よりも組織が重視される時代に

    ポルトガル代表といえば長年クリスティアーノ・ロナウドに頼ったチームと思われていたが、今回のEURO2016では違ったポルトガルの姿を見ることになった。

    英『Daily Mirror』は今回のポルトガルはロナウド以上に組織力に注目が集まるチームだったと振り返っており、全員守備・全員攻撃が優勝の大きな要因だと主張。それはポルトガルだけではなく、アイスランド、ウェールズなど今大会で躍進したダークホースも同じだ。

    ポルトガルやアイスランドの戦い方には守備的すぎるとの批判も出ているが、同メディアは2015-16シーズンのプレミアリーグを制したレスター・シティと同じだと捉えている。レスターも世界を代表するスター選手が揃っているわけではなく、組織力をベースとした堅守でまさかの優勝を果たした。ポルトガルにはロナウドというスター選手がいたが、今大会はロナウドよりも守備陣が主役だった。

    今夏にはロナウドと世界最高のフットボーラーの座を争うリオネル・メッシもアルゼンチン代表としてコパ・アメリカ2016を戦ったが、メッシはまたも準優勝に終わった。それに対してロナウドはタイトルを獲得してバロンドールに一歩近づいたわけだが、同メディアはもはやメッシVSロナウドの問題ではないと感じており、現代サッカーがこれまで以上に個の能力より組織力が重視されるものになってきていると伝えている。ロナウドがバロンドールを獲得すれば、ポルトガル全体で獲得したとも言えるかもしれない。

    今回のポルトガル優勝は意外な結果だったが、レスターのように組織による堅い守備をベースとしたスタイルが現代を勝ち抜く最適な方法なのかもしれない。
    20160712-00010035-theworld-000-1-view

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160712-00010035-theworld-socc

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ◆ウェールズはラムジー、アレンの脇役が代わりに選出
     
    ポルトガルの初優勝で幕を閉じた欧州選手権の大会ベストイレブン「プレーヤー・オブ・ザ・トーナメント」が欧州サッカー連盟(UEFA)によって発表された。

    大会得点王(6点)とプレーヤー・オブ・ザ・トーナメント(最優秀選手賞)をダブル受賞したフランス代表FWアントワーヌ・グリーズマンをはじめ、
    代表で初となるトロフィーを掲げたポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(レアル・マドリード)ら豪華スターが栄誉を手にした。

    その一方で、2本の直接FKを決めるなど計3得点を挙げて躍進ウェールズをけん引したFWギャレス・ベイル(レアル・マドリード)は謎の選外となった。

    ゴール以外でも今大会ではスーパースターと呼ぶに相応しい段違いの実力を見せつけたが、ウェールズからは代わりにリバプールMFジョー・アレン、
    準決勝ポルトガル戦で欠場したMFアーロン・ラムジーの2人が選出されている。SNS上でも「なぜ、ベイルがいない」と波紋は拡がっている。

    11人の内訳を見ると、初のメジャートーナメント制覇を成し遂げたポルトガルからロナウドやDFペペ、
    ドルトムントに新加入するDFラファエル・ゲレイロら最多の4人が選ばれている。

    それに続くのは司令塔MFトニ・クロース(レアル・マドリード)ら3人がピックアップされたドイツ。
    以下、準優勝のフランスと初出場で4強入りと快進撃を続けたウェールズから2人ずつがベスト11入りを果たした。、11人全員がベスト4の国からの選出となった。

    ◆4強から11人選出
     
    元マンチェスター・ユナイテッド監督のアレックス・ファーガソン氏やデイビッド・モイーズ氏ら、
    UEFAのテクニカル・オブザーバー13人からなる委員会によってベストイレブンは選出された。

    ファーガソン氏は選ばれた11人について「熟考の末、
    評者たちはEURO2016でベストパフォーマンスを披露したチームからベストな選手たちを選出した」と語っている。

    「チーム・オブ・ザ・トーナメント」の顔ぶれは以下の通り。

    システム:4-2-3-1

    GK
    ルイ・パトリシオ(ポルトガル代表/スポルティング)
    DF
    ジョシュア・キミッヒ(ドイツ代表/バイエルン)
    ジェローム・ボアテング(ドイツ代表/バイエルン)
    ペペ(ポルトガル代表/R・マドリード)
    ラファエル・ゲレイロ(ポルトガル代表/ドルトムント)
    MF
    トニ・クロース(ドイツ代表/R・マドリード)
    ジョー・アレン(ウェールズ代表/リバプール)
    アントワーヌ・グリーズマン(フランス代表/A・マドリード)
    アーロン・ラムジー(ウェールズ代表/アーセナル)
    ディミトリ・パイェ(フランス代表/ウェストハム)
    FW
    クリスティアーノ・ロナウド(ポルトガル代表/R・マドリード)

    2016.07.12 (Tue)
    http://www.football-zone.net/archives/36570

    写真
    no title


    ベイル、EUROベストイレブン選外に…SNSで不満の声「入れるべきだと思う」
    http://www.footballchannel.jp/2016/07/12/post163315/

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    試合後に悪意のないプレーだったことを強調 「意図的ではなかった」

     ウェストハムのフランス代表MFディミトリ・パイェは、欧州選手権(EURO)の決勝ポルトガル戦(0-1)で前半に相手FWクリスティアーノ・ロナウド(レアル・マドリード)に強烈なタックルを仕掛け、負傷交代させたシーンについて振り返り、「僕は悪者じゃない」と故意のプレーではなかったと弁明している。英誌「フォー・フォー・トゥー」が報じている。

     パリで行われた決勝戦、パイェの激しいチャージを受けたロナウドは左膝を負傷。前半16分にロナウドは、涙を流してピッチに座り込んでしまう。左足にテーピングを巻いて一度はピッチへと戻ったものの、痛みをこらえ切れずカウンターの局面でも足を引きずって走れない状態になった。同25分に自らベンチに交代を要求。悔し涙を流しながら、MFリカルド・クアレスマ(ベジクタシュ)との交代でピッチを後にすることとなった。

     試合に大きく影響を及ぼしたこのシーンについて、パイェは悪意を持ってロナウドを負傷させたわけでは決してないと主張している。

    「あれはチャレンジだ。それが全て。それだけだ。僕はボールを奪い返したんだ。彼は負傷したが、意図的ではなかった。僕はピッチ上で悪者じゃない。これは疑いようのない事実だ」

    飛躍を遂げた大会も後味の悪い結末に…

     開幕から2試合連続ゴールを奪うなど、パイェは今大会7試合で3得点2アシストを記録。UEFA公式サイトで実施していた出場選手の評価ランキング「プレイヤー・バロメーター」で総合1位となった。しかし、決勝の舞台ではロナウドへのハードタックル以外に印象的なプレーは少なく、後半13分にMFキングスレー・コマン(バイエルン・ミュンヘン)と途中交代していた。

     試合も延長後半4分に生まれたポルトガル代表FWエデル(リール)のゴールが決勝点となり、ポルトガルが1-0で勝利。同国史上初のメジャートーナメント優勝を成し遂げた。パイェらフランス代表の面々は16年ぶりのEURO制覇を果たせず、母国のスタジアムで銀メダルを手に、ポルトガルの歓喜の瞬間を見届けるという屈辱を味わった。

     昨夏に加入したウェストハムでブレークし、一躍フランスの救世主となったパイェにとっても後味の悪い結末となった。
    20160711-00010017-soccermzw-000-1-view

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160711-00010017-soccermzw-socc

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    UEFA EURO 2016の大会最優秀選手にフランスのアントワーヌ・グリーズマンが選ばれた。6ゴール2アシストという活躍が、選考にあたったUEFAテクニカルオブザーバーから高く評価されての選出となった。

    UEFAテクニカルオブザーバーが選ぶUEFA EURO 2016の大会最優秀選手に、フランスのFWアントワーヌ・グリーズマンが選出された。

    25歳のグリーズマンは今大会、代表レベルで大きく成長し、6ゴール2アシストと活躍。ポルトガルとの決勝では、惜しくもレ・ブルー(フランス代表の愛称)を栄冠に導けなかったものの、決勝トーナメントの多くの試合でチームの勝利に貢献した。

    2-0でドイツを破った準決勝ではフランスの2ゴールすべてを叩き出し、ラウンド16のアイルランド戦では先制を許す苦しい展開からこちらも2ゴールを決めて、レ・ブルーは2-1と逆転勝利を収めた。

    今大会のベストイレブンを決めるテクニカルオブザーバーを率いたUEFAのヨアン・ルペスク技術部長は、グリーズマンについてこう述べた。

    「アントワーヌ・グリーズマンは出場した全試合で相手チームの脅威となった。チームのためにハードワークをいとわず、テクニック、視野の広さ、フィニッシュの精度と、すべてを持ち合わせている。今大会で突出した選手だったということで、テクニカルオブザーバーの意見は一致した」

    グリーズマンは、UEFA技術部長のヨアン・ルペスク氏が率いる13名のテクニカルオブザーバーによって最優秀選手に選出された。

    このメンバーは、アレックス・ファーガソン、アラン・ジレス、デイビッド・モイーズ、パッキー・ボナー、ミクス・パーテライネン、サボ・ミロシェビッチ、ペーター・ルドバエク、ガレス・サウスゲイト、トーマス・シャーフ、ジャン=フランソワ・ドメルゲ、ヒネス・メレンデス、ジャン=ポール・ブリジェールの各氏で構成されている。

    テクニカルオブザーバーは、個人そしてチームの一員として最も輝き、なおかつ全体的な貢献がチームの成績に大きな影響を与えた選手をピックアップした上で、最優秀選手を選出した。

    http://jp.uefa.com/uefaeuro/news/newsid=2390794.html


    no title

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    元レアル・マドリーのDF・アルバロ・アルベロアは、ユーロ2016で優勝を飾った元チームメートのポルトガル代表2人を祝福しつつ、敗れたフランスへの苦言も呈している。

    10日に行われたユーロ決勝では、ポルトガルが延長戦の末に1-0でフランスを下して優勝した。マドリーFWクリスティアーノ・ロナウドは前半での負傷交代を強いられたが、同じくマドリー所属のDFペペはマン・オブ・ザ・マッチに選出される活躍で勝利に貢献した。

    昨シーズン限りでマドリーを退団したアルベロアは、『ツイッター』で元同僚の2人を祝福。「ポルトガルおめでとう! クリスティアーノとペペ、すごかったよ!」と投稿している。

    一方で、フランス代表はマドリーFWカリム・ベンゼマを今大会のメンバーに含めていなかった。マテュー・ヴァルブエナとの間に起きた恐喝容疑事件によるものだとされている。

    アトレティコ・マドリーFWアントワーヌ・グリーズマンが得点王に輝くなど、攻撃面で十分な力を見せてきた今回のフランスだが、ベンゼマもメンバー入りしていればどうなっていたのだろうか。

    アルベロアは「世界最高の9番を外せばこうなる」とコメントし、フランスの選択は間違っていたと主張している。

    20160711-00000014-goal-000-2-view

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160711-00000014-goal-socc

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ポルトガル代表FWのクリスティアーノ・ロナウドが監督に転身? ユーロ決勝での振る舞いが話題をよんでいる。

    10日に行われたフランス代表との大一番、キャプテンを務めたC・ロナウドは前半早々に負傷し、交代を強いられた。

    しかし、ピッチを去る際に涙を流したロナウドは、ピッチ外からチームを支え続けた。治療を終えてベンチへ戻ると、延長戦が始まる際にはグラウンドに入ってチームメートたちを鼓舞。さらに居ても立ってもいられない様子のCR7は、フェルナンド・サントス監督と並んでテクニカルエリアで選手たちに声をかけ、指示を送っていた。

    その姿はさながら“監督”で、SNS上で話題に。「引退後の姿が見えた」との声も。

    ロナウドの闘志がチームに伝わったのか、ポルトガルは延長戦になってエデルが決勝点を奪取。1?0でフランスを下し、初の欧州王者に輝いている。


    どっちが監督!?
    20160711-00000031-goal-000-3-view

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160711-00000031-goal-socc

    続きを読む

    このページのトップヘ